かなり履き込まれたニューバランスのスニーカーです。
スポンジ部分が縒れて穴も空いています。
ソールの表面層のゴムが千切れて無くなっています
滑り部分は革を貼り付け穴を隠すようにします。端は縫い付けています
表面のソールが無くなっている部分はソールシートを貼り付けます。今回はハイパーV
これでまたしばらく履いていただけそうですね
この下のボタンをクリックしてお問い合わせフォームへ
エンジニアブーツです
Getta というブランドでしょうか?
小さな中敷きです。片足しか入っていなかった。
ヒールは釘がのぞいている状態で
ソールは糸が切れパタンが消えかかっています
エンジニアブーツの分解するときいつも思う、釘が多すぎ!!
靴の中からもがっちり
縫い付け部分を削り込んで糸を切ります
ソールの分解できました。もちろん糸は抜きますよ
ミッドソールの下の中ものはなんと合成ゴムの板、湿気が逃げるんかなあ?痛んでないのでそのままです
今回はVibram#700ソールを使用しました。
なかなかまっすぐ縫えませんねえ
がっつり縫い付け 出し縫いです
ヒールは再利用です。トップのゴムはブロックヒール。もちろん釘はがっつり入れています
イメージは曲線を目指していますが、これが難しい
裏から見るとこんな感じ
縫い目は生成りの糸で白色です
靴も磨いて完成です
この下のボタンをクリックしてお問い合わせフォームへ