ソール交換 10500円+消費税 BALLY バリーの紳士スリッポン 加水分解?ソール割れ バリーの紳士スリッポンですインソールのロゴは薄い型押し、控えめですねソールが割れています。このソールの下は本革のミッドソールです。ソール表面を取り除いてVibram#1030を貼りますかかとは少しだけ高さを出していますつま先のまくり部分はソールを残していてそれに近いイメージに仕上げますヒールのまくりもBALLYのロゴが残るようにしてみました。靴も磨いて完成です この下のボタンをクリックしてお問い合わせフォームへ
オールソール修理 11500円+消費税 BALLY バリーのゴルフシューズ ソール割れ バリーのゴルフシューズです。BALLYのロゴが入っていますが、無くなりますソールの中央がパッキン割れています。分解してみましたら、中底もボンド接着のみでここまでになってしまった中底を接着ドメして、ゴムウェルトを貼り付けますEVAスポンジ材でミッドソールを作りマッケイミシンで底縫いしますマッケイ縫いなので靴の中に縫目があります。ヒールに向かってウェッジソールを追加し、ゴルフ用のアウトソールを貼り付けますVibramスパイクレス用のゴルフソール貼ってみるとかなりごつごつ感がありますね靴も磨いて完成です。 この下のボタンをクリックしてお問い合わせフォームへ
オールソール修理 12500円+消費税 BALLY バリーデッキシューズ バリーのデッキシューズです。コマンドタイプのソールが付いていますね大人しめにBALLYと入っています相当に薄くなっているソール面。剥がれも出ています。ウェルのの縫い目は疑似でソールはマッケイ縫い付けでした。切った糸は全部キレイに取ります革ウェルトは特殊な形状で再現が難しいですね。イメージが近いグッドイヤーブランドのコマンド柄ソールを縫い付けますコマンドのブロックヒールを取り付けガッチリしました。英国製のソール縫い目付きの革ウェルトを使っています。靴も磨いて完成です。 この下のボタンをクリックしてお問い合わせフォームへ
オールソール修理11500円+消費税 BALLY バリーゴルフシューズ 加水分解 バリーのゴルフシューズです。BALLYのロゴソールがパキパキ割れています両足とも割れがひどいですね塩ビ系の一体型ソールでした。できるだけ跡形を取り除きゴムウェルトを貼って、ミッドソールとウェッジヒールを付けたら新型スニーカーソールを貼り付けます。スパイクレス風シューズになりました。 この下のボタンをクリックしてお問い合わせフォームへ
BALLY バリーのパンプス ソール剥がれとかかとゴム交換 バリーのパンプスです。BALLYってスイスだったん?劣化して割れてます。ソールのまくり部分も剥がれてきていますねソールはだいぶ削れてきています。ボンドも劣化が始まっているようでかんたんにペリペリ剥がれてきていますね。4つのポッチ穴に木片を入れて穴埋めしますソールは一旦全部剥がして接着のやり直しですゴムはVibramかかとゴムです。釘ももちろん打ってますよソールを貼り直したら、ゴムのハーフソール補強を施して完成です下駄箱の中でくすぶっていたバリーが復活ですかかとゴム交換1400円+消費税 ソール剥がれ修理1000円+消費税 ハーフソール補強2300円+消費税お問い合わせ
BALLY バリー紳士靴ソール剥がれ修理 舟型ソール 舟形ウェッジソールのバリー紳士革靴です。バリーの革靴でウェッジソールのタイプはソール剥がれでよく来ます。ボンドが弱いのかなあ。一旦全て剥がして全体を軽く荒らし、ボンドを塗って再接着ですガッチリ接着できたようです。BALLYのBが主張してますね2000円+消費税です。いずみ靴店(革研究所倉敷店)
BALLY 婦人サンダル ソール剥がれとかかとゴム交換 BALLY SUISSE といいのはバリーの一種なんかな?婦人サンダルです。ロゴが主張してますね革のソールがペロリンと剥がれています。かかとゴムはピン付きでは無いようでちょっと不思議な見たこと無い形ボンドが劣化してるのか、バリーバリーと簡単に剥がれた大きな穴が開いていたので太めの木片で穴埋めして、Vibramカカト板で仕上げました。ソールはボンド塗りなおしてしっかり貼り付けましたよかかとゴム交換 1200円+消費税 ソール剥がれ2000円+消費税いずみ靴店(革研究所倉敷店)
BALLY バリーのスリッポンおしゃれな靴ですが、ソール剥がれです バリーのスリッポン。デッキシューズのようなジャンルかな?オシャレです中空のソールが剥がれてきてます一旦全部剥がしました。それぞれをサンダーで荒らし、ボンドを塗って再接着しますこれで何とか接着でしたでしょう。暫く履いて様子を教えて下さい。2300円です。いずみ靴店(革研究所倉敷店)
BALLY バリーのパンプス 恐ろしく背の高いウェッジソール ハーフソール補強 恐ろしく背の高いウェッジソールタイプのパンプスです。さすがバリーですね。これでもご本人曰く歩きやすいそうです。びっくり幾分削れてきたところで、ここにハーフソール補強します。BALLYのロゴが消えちゃいますが、それは仕方ないことですねゴムを貼り付けるところを荒らしますこれで滑りもなく安心して歩いていただけますね。颯爽と歩く姿が想像できそうです2300円です。いずみ靴店(革研究所倉敷店)