激しくかかと部分が削れているクラークスです。モデル名はわかりません。初めて扱います。ここまで履くかい?穴が開いているじゃないかソールにも穴が・・・。もちろんこうなってはオールソール修理しか手がないんですが・・・。ネックはこのカーブ。これだけ曲線的になっていると足を収める空間を確保できない可能性があるんだが。とりあえず分解してみた。インソールもかなりの痛み具合ですかかと部分の内側(スベリ革)も修理します。革をこの後折り曲げて内側に貼るんですが、靴の外側に縫い付けたものを折り曲げています中底を縫い付けています。縫い付け完了です曲線を描いていた縫い付け部分の革を真っ直ぐ伸ばすことで平面的に縫い付けることが出来ました。ソールはいつものVibram#2668スベリ革はこのように黒色の革で補修インソールも黒で統一さあこれでまた履けるようになりました。かなり難易度高かったです。いずみ靴店(革研究所倉敷店)