和装 草履の底が剥がれてます。ってこれおかしくないですか?

結構履かれてます、和草履です。DSC03404

つま先側から革の底が剥がれてきています。これは全体を一旦剥がしてボンド接着し直しです。DSC03405

それよりも何故かかかと部分にプラのヒールが取り付けてありません。これでは直接ソールが削れてしまうため不味いでしょう。箱の中に新品のプラヒールが入っていますので取り付けておきます。DSC03406

外れたわけではなく、取り付けいなかったようでびっくりポンです。DSC03407

ソールの方はボンド塗りなおしで貼り付けました。DSC03412

爪先には補強でタッカ打ち込み(ホッチキスのでかいやつ)DSC03413

これで安心して着物でお出かけできますね。DSC03414

2000円+消費税頂戴しました

いずみ靴店(革研究所倉敷店)

和草履のプラヒールも在庫しています。減ってきたら交換できます。ご利用下さい。

2023年6月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

色あせやキズ、どんな事でもご相談ください

当店では、皆様が大切にされている革製品を修理いたします。
色あせやキズが目立ってきたという方は、
お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

  • お問い合わせ
  • フェイスブック
  • ツイッター