兵庫県 K様 NIKE AF1 DOWNTOWN PRM ボンド接着+縫直し クッションに不具合はありません ナイキエアフォース1です。 縫い付けが緩み、ボンドが剥がれた状態です。こういった場合の多くはクッションが加水分解していることが多いですが 分解してみましたが、 加水分解しているような箇所はなく、エアーバッグも健在です。 …続きを読む
大阪府 O様 NIKE ナイキエアジョーダン1 ソール移植 アンクルパットスポンジ交換 ナイキエアジョーダン1 新旧モデルです 旧モデルに新モデルのソールを移植します アンクルパットと言うそうです。履き口スポンジの中のスポンジが粉々。あまり改善はできませんが入れてみます まずは旧モデルの分解です。クッション…続きを読む
茨城県 H様 AURORA オーロラシューズ ミドルイングリッシュ オールソール修理 縫直し Vibram#2668にて オーロラシューズ ミドルイングリッシュです。 ヒール部分に補修がしてありますね 縫い付けが切れてかなり大きく口を開けています まずはソールを分解します 縫いついでに全体的に縫い直しました 使用するのはVibram#266…続きを読む
倉敷市 i様 ライダースジャケット 穴開き補修 本革製のライダースーツです。 ここには樹脂製のプレートが有ったそうですが劣化で割れてなくなったそうで、風が入って寒いので塞いでほしいという 革を縫い付け穴を塞ぎました。内張りの中を縫い付けるため、かなり手間がかかる作業で…続きを読む
東京都 T様 BALENCIAGA バレンシアガ スニーカー 破れ修理 バレンシアガのスニーカーです つま先外側がぱっくり切れています。 これは内側、革が柔らかいので耐久性が低い感じです ソールの縫い付けを切ってソールを分解します。 ナイロンテープで補強して 革を縫い付けます。 ソールを接着…続きを読む
岐阜県 S様 厚底サンダル 厚底カットとストラップベルト取り外し ソール交換も必要になります 厚底サンダルです このストラップベルトも取り外してほしいということで ストラップベルトを取り外し、厚底ソールを2.5cmほどカットしました。 厚底をカットすると接地面は広くなるためソール交換も必要になります イメージに近…続きを読む
岐阜県 M様 CHIPPEWA チペワ エンジニアブーツ ソール交換 Vibram#4014白にて チペワエンジニアブーツです。 チペワのロゴマークはかっこいいですね ソールは削れよりも劣化して硬化が始まっているようです つま先部分は色が抜けてきています 滑り革の縫い付けがほつれて剥がれてきています 滑り革自体に破れは…続きを読む
倉敷市 I様 MIZUNO ミズノサッカーシューズ破れ修理 ミズノサッカーシューズです。 激しいプレーだったんでしょうか?つま先の外が破れています。 革を縫い付けて補修しています。革をソールとの間に織り込んで接着しますが、強度が出にくいためソールを部分的に縫い付けました 怪我をし…続きを読む
東京都 T様 GUCCI グッチ ビット ローファ 色々修理 グッチビットというローファです 横に破れがあります ハーフソールが剥がれて、ソールの縫い付けも切れています かかとゴムが削れています ハーフソールを少し、分解して切れていた縫い付けを縫い直します パッチワークのようになっ…続きを読む
山形県 K様 REDWING レッドウィング ベックマン ハーフソールゴム交換 ブロックヒール交換 加水分解 レッドウィング ベックマンです ハーフソールゴムが加水分解してボロボロになっています ヒールはまだそんなでもないですが、同じ材質のようなので交換ご希望です ブロックヒールを分解しました この釘の長さと本数にはいつも閉口し…続きを読む