上が古いモデル、下が新しいモデルです。
かなり硬化もしているようです。こちらの靴に取り付けます
最近のモデル?ショートなデザインですね。
こちらは古いほうです。中のクッションももちろん加水分解していて悲惨な状態です
靴本体は昔ながらの吊り込みタイプでしっかりしています。
新しいモデルもなんとか分解できました。クッション部分は問題ありません。このまま移植します
完成の写真を写すのを忘れていたようで、写真がありません。
想像してください。
ターミネーターです。なんとか履こうとした状態が伺えます
ターミネーターです。こちらはどちらも使用済み品です。
古いモデルは劣化が進んでおり分解時にボロボロと割れていきました。
靴を痛めないように分解できました
こちらはソールを痛めないような分解です
新しいソールをセットしてみると深さが浅いため元の接着位置まで嵌まり込みません。これが一番の問題ですね。
色を塗って目立たぬようにしてみます
マッケイミシンでオパンケ縫い。かなり無理があります。
こちらも完成の写真を写すのを忘れてます。
後はご想像で
この下のボタンをクリックしてお問い合わせフォームへ