オーダーインソール

なぜ足が重要か

体の構造

足部の障害とは、
建築物で言う基礎工事の水平不良!!

 

どんなに良い材料で頑丈な造りの家も、斜めに建てれば長期優良保証はつかない。 

 

つまり…「柱が曲がり、壁には ひびが入った状態」になりやすい!

 

足部は、唯一地面に接して身体を支え
身体の動きを誘導しています。

 

あなたなら 壊れた柱や壁を修理していきますか?
地盤調査・基礎工事から取り掛かりますか?

なぜ足が重要か

 

足のお悩みをカウンセリングし、 最適なアインラーゲンを提案いたします。

これまでに様々なタイプの足を測定してきたカウンセラーがお一人さまずつ丁寧に足の骨格やクセ、トラブルなどを総合的にチェックしていきます。また、日々お客 さまが気になっていることなどもヒアリングを行った上で、快適な歩行を実現するための最適なオーダーインソールをご提案いたします。どうぞ、お気軽にご相談ください。

このような方におすすめです!

足が痛い方におすすめです!

足裏が痛い方におすすめです!

膝が痛い方におすすめです!

「靴が当たって痛い」「パンプスが合わない」「外反母趾でお困りの方」「足裏が痛い」「かかとが靴擦れをする」「かかとがズキンとする」「タコやウオノメ等で お悩みの方」「膝、腰が痛い」「O脚による痛み、関節痛で歩きづらさを感じている方」アルカのアインラーゲンは足元をサポートし、ウォーキング、スポーツ、旅 行などアクティブなライフスタイルを応援します。

 

靴のお悩みから最適なインソールなど足の専門家が御提案致します

これまで様々なタイプの足を測定してきた足の専門家(国家資格 義肢装具士)がお靴のトラブルや日常の中でのお悩みを元に、お一人、お一人に適したインソールの御提案や調整を行い、快適な歩行や靴の適合を実現させていきます。

どうぞお気軽にお悩みだけでもご相談下さい。

虫明 優

略歴

虫明 優

国家資格 義肢装具士 保有。
義肢装具高度専門士  保有。

神戸医療福祉専門学校三田校 義肢装具士科4年制を卒業後、大阪のドイツコンフォートシューズ専門店にて勤務。インソール治療だけでなく靴調整からフットケアを学び、足と靴のトータルケアに関わる。

その後、地元岡山で福祉機器や介護現場、リハビリに携わる中で多くの靴不適合性を目の当たりにし、再び靴とインソール業界に携わる事を決意。
東京・福岡で年間600足以上のインソール製作に従事。
その経験と実績から独自の「ファントムソールシステム」を構築。

アメリカ足病医に師事し、これまで多くの足や膝・股関節の症例の治療に従事してきました。その中で日本では靴の不適合が原因となっているケースが非常に多く、それに気づかず症状の悪化が進んでから気づく事が大半を占めています。

いま一度ご自身の足や靴を見直し、身体の土台をしっかりと安定させて、予防や治療をしていきましょう。

 

ファントムインソールシステム

ファントムインソールシステム

 

骨格矯正力
支持性
薄さ
微調整

 

既存インソールにパッドを貼り合わせ調整を行う。
荷重で潰れきらない特殊なパッドにより、立位・歩行の改善を行います。

既存のインソールを使用する為、厚さを気にすることは無く、老若男女適応できます。
※糖尿病足病変の方は適応外。


どの靴にも対応が可能ですが、インソールが外れない靴やサンダルはご遠慮下さい。 

フルオーダーインソール

フルオーダーインソール

 

骨格矯正力
支持性
薄さ
微調整

 

複数の素材を層状に合わせミリ単位で調整を行う、フルオーダーインソール。

過剰圧部の除圧や免荷、足部矯正力も高い。
整形外科的疼痛の軽減治療から糖尿病性足病変といった幅広い対応が可能です。
様々な症状に対応可能な一方、厚みがある為、革靴やパンプス等の浅い靴には適合できません。

※スニーカー等を推奨。

 

靴底診断

靴底診断

触診している画像

靴修理に出す前にワンポイント確認してください。

こんな靴底の減り方をしていませんか?靴底の減りは、身体の異常を知らせるサインです。

  1. 正常の減り方です。減りすぎる前に修理しましょう。
  2. 足部の前方に強い圧がかかっています。タコや魚の目、股関節・腰の痛みはありませんか?
  3. 足が完全に内側に倒れています。偏平足が目立っていませんか?足や膝への負担が大きくなります。
  4. 足が外側へ倒れています。関節が固い傾向が多く、足が疲れやすく足・膝・股・腰の各関節に衝撃が伝わり易く痛みが出易い足です。
  5. 片側に何かしらの症状が出易いです。足元から身体が歪む為、身体全体が傷みやすくなります。

②~⑤に当てはまる方は要チェック!!

 

実例のご紹介

8才・女児 姿勢が悪い事を以前から気にしていた。

 通院理由  子どもが肩が痛いと訴えるようになり整骨院へ通院。

8才・女児 姿勢が悪い事を以前から気にしていた。

後方荷重が強く、骨盤
後傾・円背(猫背)姿勢。

骨盤の左回旋も見られ、姿勢を保持できないでいた。

足趾が消え、足の安定感もなく下腿三頭筋の張り有。

① 後方荷重が前後均等に変化。

② 骨盤の歪みが劇的に変化し、
立位姿勢保持が出来るようになった。

③ 足趾が使えるようになり
安定感が増している。

お母様からのお声
  • 子どもが、「肩が痛い」と言わなくなった。
  • 気になっていた姿勢がいつの間にか綺麗になっている。

 

70代・女性 脊柱管狭窄症による腰痛。股関節オペ歴有。

 通院理由  昔は3000歩程歩いていたのに、今は外へ出るのも嫌。

70代・女性 脊柱管狭窄症による腰痛。股関節オペ歴有。

踵圧が強く、足指の力が使えていません。

足の安定感も悪く、腰を痛めやすい姿勢が見られます。

足も外側に倒れ外転筋が張り、疲れ易い。

前方に重心が移動。
足指を使ってしっかり立てている。

踵に乗りやすかった高い圧が足全体で均等に変化を始めている。

2カ月後には7000歩のウォーキングが日課となり喜ばれている。

御本人様からのお声
  • 腰の痛みがなくなり日課の散歩も7000歩いける。
    正直びっくりで嬉しいです。

 

60代・女性 腰の痛みがあり、通院。足が疲れ易い。

 通院理由  趣味の山登りを長く出来るようにしたい。

60代・女性 腰の痛みがあり、通院。足が疲れ易い。

①歩行中期で軌跡の不安定性が
見られる。

②前足部の過度の回内が強く、
外反拇趾も見られる。

③アーチの崩れ。(特に右足)

①不安定性はまだ見られるものの、
軌跡の安定性は見られる。

②過回内が無くなり蹴り出し方向が整い、拇趾への負担減。

③アーチの出現が見られる。

御本人様からのお声
  • インソールを付けてから疲れが違う。
  • 自分でも真っ直ぐ歩けているような気がする。

 

50代・男性 肩の痛みがあり、通院。

 通院理由  足に痛みは無いが、ガニ股で外側に流れるのが気になる。

50代・男性 肩の痛みがあり、通院。

荷重バランスが悪く、右前方荷重が強かった。

前方荷重が強い事で中足骨頭部圧が高まり荷重面が広い。
横アーチの低下が懸念される。

骨盤右回旋。

前後左右の荷重バランスが均等に整っている。

均等な荷重になり、荷重面も狭まり骨頭部の減圧に繋がっている。

骨盤右回旋も綺麗に整っている。

御本人様からのお声
  • インソールを付けてから凄く調子が良い。
  • 姿勢が正された感じがする。
  • 足の疲れ方が全然違う。

色あせやキズ、どんな事でもご相談ください

当店では、皆様が大切にされている革製品を修理いたします。
色あせやキズが目立ってきたという方は、
お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

  • お問い合わせ
  • フェイスブック
  • ツイッター