岐阜県 F様 NIKE ナイキエアフォース1 クッション交換 加水分解 オパンケ縫いミシン ナイキエアフォース1です 縫い付けも緩み、粉が吹いてきています 縫い付けを切って分解するとクッションは加水分解しています EVAスポンジでクッションの代用品を作り挿入します 接着して周囲を縫い付けます。オパンケ縫いです。…続きを読む
岐阜県 S様 厚底サンダル 厚底カットとストラップベルト取り外し ソール交換も必要になります 厚底サンダルです このストラップベルトも取り外してほしいということで ストラップベルトを取り外し、厚底ソールを2.5cmほどカットしました。 厚底をカットすると接地面は広くなるためソール交換も必要になります イメージに近…続きを読む
岐阜県 M様 CHIPPEWA チペワ エンジニアブーツ ソール交換 Vibram#4014白にて チペワエンジニアブーツです。 チペワのロゴマークはかっこいいですね ソールは削れよりも劣化して硬化が始まっているようです つま先部分は色が抜けてきています 滑り革の縫い付けがほつれて剥がれてきています 滑り革自体に破れは…続きを読む
岐阜県 T様 NIKE ナイキエアジョーダン1 クッション交換 加水分解 ナイキエアジョーダン1です。 縫い付けが緩んできています 縫い付けを切ってソールを剥がせば中のクッションは加水分解状態です クッション交換したら、ソールを接着して側面を縫い付けます。オパンケ縫いです。専用ミシンがないため…続きを読む
岐阜県 N様 NIKE ナイキエアフォース1 クッション交換 加水分解 EVAスポンジ 代用品 ナイキエアフォース1です。目と口が描かれています ソールとの隙間から白い粉が吹いています 初期の加水分解です。形はまだ残っていますが、端の方から崩れ始めています ハニカム模様のところがエアバッグです EVAスポンジで代用…続きを読む
岐阜県 S様 Timberland ティンバーランド フィールドブーツ 履き口スポンジ表皮張り替え 経年劣化 ティンバーランドフィールドです。 経年劣化で 合成皮革の表皮がぼろぼろ剥がれてきています。本革で張り替えます スポンジ部分を外して革を張り替えます 少し明るい革です ボンドを付けるとオレンジの内張りも劣化していたのかボロ…続きを読む
岐阜県 S様 ブランド名不明 紳士カジュアルシューズ オールソール修理 生ゴムソールからVibram#4014白へ カスタム修理 ブランド不明の 紳士カジュアルシューズです。生ゴムソールです まだ交換には早いようですが、ベタベタ感があり交換ご希望です 中底も一緒に交換するため縫い付けを切って一気に分解します 本革製の中底を靴本体に縫い付けます。出し…続きを読む
岐阜県 K様 スパイクレス化 12500円+消費税 REGAL リーガル紳士革靴 ウィングチップ リーガル 紳士革靴です。ウィングチップですこの靴をゴルフスパイクレスシューズにカスタムしますヒールを分解して縫い付け部分を削り、縫い付け糸を切りますソールを分解しています。グッドイヤー製法ですねEVAスポンジのミッドソー…続きを読む
縫い付け解れ縫直し1箇所1500円+消費税 ソール分解費用が必要です。 オーロラシューズ オーロラシューズ ミドルイングリッシュです。かなり広く口が開いています。縫い付けが切れただけなんですが、縫い直すにはソールを分解する必要がありますオリジナルなボンドは昔ながらのもので粘り気があり剥がれにくいんです。2本ば…続きを読む
スパイクレスへオールソール修理 11500円+消費税 Ecco エコーゴルフシューズ エコーのゴルフシューズですウレタン部分が加水分解して崩壊しています。ザクッと分解した状態です。周りに張り付いたウレタンはきれいに取れません。土踏まずあたりから後ろは、ウェルトでは汚れは隠せかません。ミッドソールを縫い付け…続きを読む